第49回通常総会を開催しました。(2-2) 2024/06/05
   今年度の通常総会から環境計量功労者表彰を再開し、環境計量測定に卓越した技術者8名を表彰しました。
 今回、環境計量功労者表彰を受けられた会員企業は次のとおりです。
 ㈱インフォマテックヨシヤ、瑞晃化学㈱、シバタ環境科学㈱、(一財)群馬県薬剤師会環境衛生試験センター、東芝環境ソリューション㈱北関東分析センター、㈱ミツバ環境ソリューション、プロファ設計㈱環境研究所、㈱食環境衛生研究所 計8社
 

22-s-1.jpg  22-s-2.jpg  

第49回通常総会を開催しました。(2-1) 2024/06/05
   令和6年5月31日(金)、エテルナ高崎において、群馬県から宮前県土整備部長様、畠中環境保全課長様及び峯計量検定所長様をお迎えして、第49回通常総会を盛大に開催しました。
 
 

21-s-1.jpg  21-s-2.jpg  21-s-3.jpg  

令和5年度 計量法研修会を開催しました。 2024/02/27
   当分科会では、計量法を遵守し、環境計量証明事業に係る業務を適切に遂行するため、群馬県計量検定所の鈴木副主幹を講師としてお招きし、下記のとおり研修会を開催いたしました。
 日時:令和6年2月22日(木)13:30~
 方法:Zoomによるオンライン研修会
 

20-s-1.jpg  

研修会及び新年交歓会を開催しました。(その1) 2024/01/30
   今年は、元旦から能登半島地震の発生により、騒然とした年明けとなりました。
 被災されました皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
 さて、そうした中、環境分科会としましては、1年のスタートを切るための行事として、研修会と新年交歓会を開催いたしました。
 研修会では、群馬県衛生環境研究所の太田主席研究員様を講師として招き、「尾瀬沼における環境DNAを用いた魚類調査手法の検討」と題してご講演をいただき、生物調査において環境負荷の少ない環境DNA解析について、造詣を深めました。
 また、新年交歓会では、県から稲村環境保全課長様、猿木環境衛生研究所長様及び宮前県土整備部技監様を来賓としてお呼びし、会員相互の親睦と交流を深めました。
 なお、写真が一度にすべて掲載できないので、2つに分けてご紹介します。


 日時:令和6年1月26日(金)16時~
 場所:エテルナ高崎 2階「プラーナ」
 

19-s-1.jpg  19-s-2.jpg  19-s-3.jpg  

研修会及び新年交歓会を開催しました。(その2) 2024/01/30
   新年交歓会では、会長の挨拶のあと、ご来賓よりご挨拶をいただき、乾杯したのち会員相互の親睦と交流を深めました。

 

18-s-1.jpg  18-s-2.jpg  

- Topics Board -